私が甘い物が欲しくなくなった理由

(2021.10.2メルマガより)
腸を整えてご機嫌体質に♪

腸活アドバイザーの園田恭子です。

22711_tsug2241s

先日、スタンドFMに

「甘いものが欲しくなる原因はコレ!」という

タイトルで音声配信をしました。


https://stand.fm/episodes/61518c1a3080540006accc9f

こちらの配信をシェアしたところ

甘いものがやめられない!と、

たくさんのコメントをいただきました。

甘い物自体が絶対ダメなわけではありませんが

現代人は、糖質過多の傾向にあり、

特に甘ーいスイーツ、お菓子は血糖値を急上昇させたり

肥満や心臓病のリスクが高まり様々な不調を引き起こします。

実は私も過去、

甘いものがどーしてもやめられない時期がありました。

コンビニに立ちよると、

小さなチョコのシリーズをついつい買ってしまう。

止めようと思っても、無性に欲しくなるんですよね~💦

そんな私が、ここ数年は特に欲しくなくなりました。

今でも甘いものは好きですが、

無くても大丈夫だし、以前のように食べ過ぎる事がなくなりました。


漢方でいう「脾(ひ)」という消化器系が弱っているサインなんです。

甘い物を食べることで、この「脾(ひ)」は元気になるんですね。

とはいえ、ここでいう甘い物とは

チョコやクッキー、ケーキなのではなく

さつまいもや、甘栗、かぼちゃなどのほんの~り甘い物。

私はチョコの代わりに、甘栗やさつまいもを食べるようにしました。

そして最近は甘いものが欲しくなったり

お腹が空いてきたらひとまずこれ

↓ 漢方茶SAYURIです♪
https://sayuri-tea.com

 只今、絶賛リニューアル中のこちらのお茶

(※近々新しいタイプをご紹介できると思いますので、しばしお待ちを!)

 飲んで、黒豆やクコ、なつめを食べると

お腹の中がポカポカ、ほんのりとした甘みで満足できるんですよね。

これが、私が甘いものを食べなくても平気でいられるようになった理由の大きなポイントだと思います。

今までは、お腹が空いたらすぐに何か食べたい!

という欲求があったのですが…笑

最近は空腹時間を楽しめるようになってきて、

ほとんどの日は16時間空腹時間を空けて食べるようになってきました。

志向が変わってきたのかな~と思います。

甘いものを欲しがる菌に有機野菜を皮ごと!

スタンドエフエムでもお話しましたが、

甘いものが欲しくてやめられない人の原因として腸内環境が荒れることから始まる「カンジタ菌」の存在があります。

この菌は通常は酵母の形で、腸内にいるんですけど腸内環境があれてくると菌糸型に変化してドンドン増殖します。

その増殖の時に必要になるのが「糖」なんです。

だからムショーに甘いものが欲しくなる(;^_^A

そのカンジタ菌の増殖を防ぐのに、有機野菜の皮と実の間に含まれる成分

”サルベストロール”を摂る事が大切なのです。

有機野菜と一般の野菜のサルベストロールの含有量の差は30倍ともいわれます。

果物や野菜が自らの体からカビや細菌から守るために皮や種、根にこの成分を持っているんですね。

甘いものがやめられない~という方は、

ぜひ、オーガニック、有機野菜を丸ごとしっかり摂ることをおすすめします。

私が腸活でおすすめしている「有機植物 発酵エキス」は

すべて有機野菜や有機果物を使用し発酵させたもの。

味はプルーンのような甘みと酸味があって

非加熱のため菌が生きています✨

腸内環境を整えて食べ物の志向、お通じやお肌の調子を改善したい人は

ぜひとも一度お試しいただければと思います。

腸が変われば志向も変わってきますよ✨

お喜びの声がとっても多い商品♪

有機植物発酵エキス(1本2カ月分)
https://resast.jp/stores/article/16744/42138

お得な3本セットはこちらです♪
https://resast.jp/stores/article/16744/42161

味覚の秋💕ですが、

しっかり腸内環境を整えて甘いものは適度に楽しみましょうね♪

Follow me!

園田 恭子

大分県出身、横浜在住。
栄養士として勤める傍ら、東洋医学や自然療法・マクロビオティックを学び、健康食品会社で5000人以上をカウンセリング。
出産後、日々の忙しさの中で食事や生活が一変。気が付けば人生最大の体重に増加。むくみや冷え、お通じも悪く疲れやすい。
表向きは明るくしていても内面はネガティブでクヨクヨしていてひがんでばかり。
健康オタクで●●が良いといえばすぐに試してみるも一向に良くならず。
こんな自分を変えたい!!
そんな時に偶然出会ったのが「腸活」、そして「人間心理学」です。
食事や生活の仕方、心の練習をしていくと、しばらくは変化がなかったものの数か月後に驚くほどメンタルが改善!周りのかたからも「別人になった?」と言われるほど。
疲れにくくダイエットにも成功!
こんなにも変われる「腸活」を、多くの人に知ってもらいたいと、現在は腸活カウンセリングやダイエットサポートを実施をしています。
自分の腸をケアする事は、自分を深く愛する事。
そうやって人生を楽しむ方を増やしていきたいと思っています。